息子のADHDを人に言うか?

先日我が子が軽度のADHDと診断された、シングルマザーのまるです。

息子が小学校に上がってから、それまで悩んでいた癇癪や感情のコントロールができないといったことよりも、忘れ物や集中力のなさ、衝動的な欲求を止められないなど、ADHDの特徴に合致することが気になるようになり、先日コロナ禍ではありますが専門医で診察を受けたところ、軽度のADHDであろうという診断をもらいました。

これから息子のADHDとどのように向き合って、どのように対処していくのか、親子ともども学んでいくわけですが、現時点で思う、「どうしようかな」と思うことと、それについての今の私の考えをまとめておこうと思います。

我が子が発達障害の一つ、ADHDだと診断された今の気持ち

親として、発達障害があるということは喜ばしいことではありません。でも、生まれる前からずっと一緒にいるんですもん、分かりますよね。

息子が生まれてからずっと、かわいい、大好きという気持ちとともに、この子はどこか周りのこと違う感じがする。特性が強い。何かがある。と感じてきました。ただ、特徴が強いなりに、周りのお友達と同じ環境で過ごせる範囲というか、明らかな障害があるというわけではなくて、持って生まれた性格がちょっと変わっているのかなと思っていたんです。今は実家を出て息子と二人暮らしをしているのですが、実家にいたころ、息子がおかしいのは私のせいだと、私の母から繰り返し言われ続けていたので、いつの間にかそう思い込んでしまっていたのかもしれません。

とにかく、「息子は発達障害かもしれない。病院に診せに行ってみよう」という思考回路になれたのは、実家から脱出して息子と二人暮らしを始めてからしばらくたってからのことでした。

私も冷静に物事を考えられる環境を手に入れて、息子と改めて向き合ってみたら、当てはまるんですよね。発達障害の特徴と息子が。

そのあたりのことは別の記事で何度か書きました。良かったらご覧ください。

うちの子はADHD。発達障害で診断をされた今の気持ち。

紆余曲折を経て、ADHDという診断をもらったことについて、私としてはホッとしたというのが正直なところです。もし、「彼の性格の問題で、発達には問題がないようです」と言われていたら、むしろ親としてどうしていいのか困ってしまっていたと思います。これまで悩み苦しんできた中で、発達障害と付き合っていくんだという心の準備は出来上がっていて、あとはそれをちゃんと認めてもらいたい、そんな気持ちでした。

子供がADHDであることを周りの人に言うべきか

診断をもらってホッとした私ですが、いざ診断をもらうと、次に気になるのは周りにそのことを言うか言わないかです。

軽度のADHD。

それが周りに与える印象ってどうでしょうね?何も情報がない状態で、いきなり「うちの子、ADHDなの」って伝えられたら、私ならちょっと引くかもしれない。伝える相手や伝え方に気を配らないと、大なり小なり傷つくことになるような気がします。

だから、伝える人と、今は伝えない人にある程度私の中で仕分けをしておくことにしました

息子のADHDを打ち明ける人

この人には打ち明けようと思っています

まず、この人たちにはとにかく伝えようという人。まず、学校の先生です。個人面談でも連携して頑張りましょうと言ってくれた先生にはありのままをお伝えしておこうと思います。仮に、息子が今後普通学級では難しいと言われる可能性があったとしてもです。ここで隠し事をしても息子が得をすることはないだろうと思うから。

あと学童の先生も。あらかじめ病院に行くことも伝えてありますし、こんな言い方は良くないかもしれませんが、仕事として息子と向き合ってくれる人には言いやすい感じがします。

そして、たまに会って遊ぶことのある、私の友人。これからも信頼して付き合っていきたいと思っている友人には、伝え方に気を付けて、息子の現状だけではなく、息子と一緒にこれからしていく対応なんかもちゃんと伝えたいと思っています。

息子のADHDを今は打ち明けない人

この人には打ち明けないと思う

対して、この人たちには今は積極的に伝えることはやめておこうと思っているのが、息子のお友達のママたち。隠そうとは思いませんが、伝え方に気を付けないといけないなと思うからです。コロナ禍でもありますから、そもそも今あんまり待ち合わせして遊ぶみたいなことはしていない。なら、今会わない期間は無理して動かない。必要に迫られたとき、その状況に合わせた伝え方をしてみようと思います。

あと、私の職場の同僚や、めったに会うことのない地方の親戚も言う必要がないので言いません。

息子のADHDを打ち明けるかどうか悩ましい人

伝える、伝えないが自分の中ではっきりしている人はいいんです。問題は、どうしたもんか決めかねる人、そして伝えなかったところでどのみちバレるだろう人です。

まず、私の両親。私自身は実家かとほぼ絶縁状態ですが、息子が祖父母と交流する機会まで奪おうとは思いませんので、たまにじいちゃんちにお泊りに行くんです。その時に息子が自分で言ったらバレるわけで、だったら伝えた方がいいのかもしれません。でも、先に述べた通りで、息子がちょいと変わっているのを私のせいだと言い放つ元気いっぱいの毒親に、正しく情報を伝えることができるか、そしてその際にいらんストレスを自分が被ることを避けられるか、そのあたりが悩ましいなと感じるわけです。

次に元夫と面会交流でお世話になっているFPic(エフピック)の担当の方。元夫には私の両親に言うかどうかと同じ理由で悩ましさを感じています。FPicには言った方がいいでしょうが、今や受け渡しだけをお願いしている状態。その情報いる?くらいの感じもします。

子供が自分なりに頑張れる環境を用意するために

これから私達親子は、療育施設を見学しに行ったり、ADHDの合併症状についてテストを受けたりとやることがてんこ盛り。やっと動き出すことができたから、これから一歩一歩しっかり進んでいきたい。

たぶんそうやって進んでいくうち、今打ち明けるかどうか悩ましいと感じる人に対してどうするのかを含め、選ぶべき選択肢が明らかになっていくのではないかなと感じています。だから、積極的にできることに取り組んでいきたい。それが自分のためであり、息子のこれからのためになるって思っています。

また、進捗があるごと記事にしていきます。

おすすめの記事