DIYに挑戦

築25年オーバーの木造メゾネットに住む我が家。

賃料が安いことや小学校に近いことで、ほぼ満足な住まいです。

でも、狭かったり収納が足りなかったりとちょっとした不満はあるんですよね。

今回はお台所の棚をDIYしましたのでレポート!

今回はキッチンの棚を作りました!

ずっと、収納が足りないなと思っていたんですよね。我が家のキッチン。ラップをちょっと置いておける程度の棚があったら便利なんだけどなってずっと思っていたんです。

でも、日ごろ忙しくしていると、なかなかDIYまで手が回りませんよね。

我が家もそんなこんなで随分と放置してきました( ´∀` )

今回は家事のしやすさを手に入れるため、気合を入れてDIYを決意!

賃貸DIYで人気のラブリコを使って棚を自作!

賃貸だと壁に穴を開けてしまうようなDIYは憚られますよね。現状回復ができる状態で維持したい。

そんなときに便利なのが、ラブリコです。

ラブリコ
ラブリコ

床と天井に木材を突っ張り、それを柱として使ってDIYを楽しむことができるんです。

中を出すとこんな感じ。

ラブリコ中の画像

2✖4(ツーバイフォー)の木材をパコっとはめるだけですぐに使うことができます。

今回はシックなブラックを選びました!

床と天井を2✖4材で突っ張って棚を作るよ

そもそも2✖4(ツーバイフォー)という呼び方も、DIY初心者の私にはあまりなじみのない呼び方です。

2x4材は、2インチ(50.8㎜)x4インチ(101.6㎜)の角材という意味だそうで、他にも1✖4材とか、1✖6材など、様々な規格があるようです。

今回は、ラブリコを使う際に必要な強度を満たしている2✖4材を使います。

ホームセンターで木材調達

まずは木材を調達にホームセンターへ。

ホームセンターって楽しいですよね~。一日いても飽きないです!

買いもしないのに、蛇口がたくさん並んでいると、「私はこれがいいかな♬」とか言って選んでしまうから不思議です。

2✖4材も、たくさんの種類が置いてあります。

着色なしのものもあれば、予め色が塗ってあって、購入後すぐに使えるものまでさまざま。

私が今回選んだのは、色などは塗られていない、状態で、2✖4の2438mmの長さのものです。

自宅の床から天井までの高さが2290mmあり、ラブリコの分(95mm)を差し引いた長さである2195mmの長さに一番近い長さだったので決めました。

カットもしてくれるので安心

私が今回木材を調達したビバホームでは、木材のカットをしてくれました。

カットは1カットにつき50円。良心的なお値段でお願いできます。

今回は2本購入しているので、カットは2回分で100円だろうと思っていたのですが、2本同じ長さということで、店員さんが1度に切ってくれてお代は50円。そのあたりも良心的だなと思いました。

材料費はこちら

今回は私が購入したものはこちら!

品物価格
2✖4材 2本1196円
棚板 2枚1196円
ラブリコ 1箱2480円
棚受け(L字金具) 4個752円
ステイン 1本898円
はけ(自分用)118円
はけ(息子用)108円
合計6748円

そこそこかかりましたが、家具を一つ買うことを考えたらやっぱりお得ですね。

作業開始!

さて、いよいよ作業開始です。

今回の木材はこれだけ

今回購入した木材はこれだけ。シンプルですよね。

息子も参戦して作業開始です。

まずはステインを塗る

まずは木材にステインで色を付けていきます。

この作業なら息子も一緒にできるので、仲良く二人でヌリヌリ。

ステインを塗る

全体にペッタリと色を付けて、1時間乾かしたら完了です。

親子でできる作業は休日の団欒にもなる

ステインはお肌につくのが良くないので、取り扱いは注意。でも、そこそこ聞き分けができるようになった年齢であれば、一緒に作業できます。

ムラになっても多少のことは気にしない場合、一緒に作業できるのでとっても楽しいです。

組み立てる!

完全にステインが乾いたらいよいよ組み立て。

まずは1本ずつ2✖4材を立てていきます。

支柱になる2本を床と垂直に立てる

まず1本立ててみるとこんな感じ。

ラブリコを使って立ててみる

床としっかり垂直になるように気を付けて立ててみます。

天井部分のつまみを回してしっかりと突っ張らせます。

この作業は意外とらくちん。

2本立てました

2本立てるとこんな感じです。

ちゃんとまっすぐになっているかをもう一度確認。

L字金具を取り付ける

2本とも立てたら、棚板をおきたい高さにL字の金具を取り付けます。

L字金具を取り付けます
ピンボケした!

早速真ん中に取り付けられないミスを犯しました・・・

まあ、いいのです。細かいことは気にしません。

左右同じ高さにさえなればそれでいいという考え方で、どんどん取り付けていきます。

電動のドライバーを持っていますが、硬いところには取り付けられない安物のため、ひたすら手動でネジを回します。

これを取り付けた段階で、私の右手の握力は終了のお知らせが。

棚板を取り付ける

L字の金具をすべて取り付けたら、いよいよ棚板を載せてみます。

棚板をのせてみる

棚板をそっと乗せてみて、「もうこのままでいいか?」という気持ちに突如襲われる握力が終わった主婦。

いけない。このままじゃいけない。

頑張れ!頑張るんだ!私!!

ということで、棚板をL字金具に固定していきます。

握力がぁぁぁ~!

完成!キッチンが便利に変身!

「これ以上回らないよう~!」を数回繰り返し、何とか完成!

完成したので物をのせてみました

何とか完成したので、行き場を失っていた土鍋などをのせてみました。

しまった、そもそもおしゃれにディスプレイできるセンスがないことを忘れていた。

カッコよく見えるようにカゴなどを購入しようと思います。

シンママ一人でもできるDIYで暮らしをもっと便利に!

正直、めちゃくちゃ疲れました~。

でも、女性一人でもこんなに大きな棚が作れるなんて、ラブリコ様様です!

実はまだいくつか棚を作りたい場所があるんですよね。

今回で自信がついたので、一つずつゆっくり進めていこうと思います。

賃貸でも快適な家づくりはできるものなんですよね。

これからもDIYライフを楽しみます!

おすすめの記事