節約しながら野菜を摂ろう!安くて栄養のある野菜

厚生労働省の調査によると、低所得の世帯ほど米やパンなどの穀物の摂取量が多く、野菜や肉の摂取量は少ない状態にあり、栄養バランスの取れた食事が摂れていないことが分かりました。
厚生労働省の「所得が低い人は栄養バランスのよい食事をとる余裕がなくなっているのではないか。食事の内容を見直すなど健康への関心を高めてほしい」 という発表には驚いた方も多かったのではないでしょうか?

好き好んでバランスの悪い食生活を子供に強いるわけがないでしょうよと。野菜や肉が高くて買えないから、安く買える穀物に偏るのでしょうよと。政治家はバカしかいないのかとがっくりしたのをよく覚えています。

さて、今回は節約と栄養バランスの取れた食事を両立すべく、コスパに買える野菜を5つご紹介します。もやしのように、いかにもコスパやな野菜ではなく、ちょっと買うかどうかを考えてしまう野菜をいかに食卓に上げるかをテーマにしたいと思います。

節約野菜①:冷凍ブロッコリー

コスパに購入できる野菜の1つめは冷凍ブロッコリーです。ブロッコリーは時期などによってひと房の値段が変動しがちな野菜の一つ。栄養価が高く積極的に買いたい野菜であるのは分かっていても手が出ないこともありませんか?

そんなときは冷凍のブロッコリーがおすすめ。ブロッコリーは冷凍で販売しているものと生の状態での物の栄養価に大きな差がないのがうれしい特徴なんです。それに、調理法もただただ蒸すだけで一品として成立しますから、忙しいシングルマザーにとって実は味方の野菜。冷凍なら金額にも変動がありませんし、日持ちもばっちり。冷凍食品がお得な日などに購入して冷凍庫に常備しておきましょう。

節約野菜②トマト缶

二つ目の節約野菜はトマト。でも、ただのトマトではなくトマトの缶詰。ビタミンやミネラルが豊富に含まれるトマトですので積極的に摂りたい野菜の一つですが、お値段は少々お高めで購入を迷われる方も多いのではないでしょうか?トマト缶なら栄養価にさほどの差が出ないばかりか、リコピンの含有量は生のトマトの実に3倍。トマトを買いたいけれどちょっと高いなと、感じる日は代わりにトマト缶を活用するのがおすすめです。

節約野菜③:小松菜

小松菜の旬は12月から3月。この間、スーパーで驚きの金額で売られている小松菜を見かけたことはありませんか?小松菜はブロッコリー同様、金額の変動が大きい野菜。その分安くなる時にはしっかり安くなりますから、見かけたときに購入しておいて、刻んで冷凍しておくのがおすすめです。自宅での冷凍もOKなのがうれしいポイント。

小松菜は炒め物にもお吸い物にも、なんにでもつかる万能な野菜。安い時に多めに購入しておくと色どりにもとても役立ってくれますよ。

節約野菜④:いんげん

次の節約野菜はいんげん。節約中にはなかなか手が出辛い緑黄色野菜に分類されていて、ミネラルやビタミンが豊富な優秀野菜。葉物野菜よりも少し日持ちがしますし、煮物や炒め物、添え物としても使えるので活躍の場が広いのが特徴です。

スーパーで割と安定した価格で購入できますし、お弁当などのおかずに困ったときに卵やひき肉と一緒にそぼろ弁当にと食事のいろどりをよくしてくれるのも助かる存在。いんげんも冷凍野菜として販売されていますから、生のいんげんの価格が少々高騰していたり使い切るのに時間がかかりそうな時などは冷凍野菜をあえて選んで使うのもいいでしょう。

節約野菜⑤ミックスベジタブル

節約野菜最後は冷凍のミックスベジタブルをご紹介。グリーンピースと人参、コーンが入ったミックスベジタブルは冷凍野菜の中でも割と低価格で購入できるだけではなく、様々なメニューに使える万能選手です。オムレツに入れてもよし、お弁当のおかずとしてならチーズをのせてチンするだけで立派に一品になります。

野菜不足をミックスベジタブルで解決できるかというと.それは難しいですが、ちょっとしたいろどりや生で購入すると高くつくグリーンピースをコスパに使えるのもうれしいところ。いそがしいシングルマザーにとってミックスベジタブルは時短料理の材料としても強い味方になってくれます。チキンライスに足してみる、コンソメスープに入れてみる、チンしてマヨネーズであえてみる等々…。野菜をもう少しだけ摂りたいというときに、どんなメニューにもちょっとだけ力添えをしてくれるミックスベジタブルは冷凍庫に常備しておきたいですよね。

まとめ

いかがでしたか?節約を気にしたお買い物ではどうしても栄養よりも価格でメニューを選びがち。やりくりするためにはそれももちろん大切なことです。そんな中でもちょっとした工夫で野菜を摂るように心がけていきたいですよね。子供たちの食育…とまでいかなくても、楽しい食卓を節約野菜を使って一工夫。よかったら参考にしてみてください。

どなたかのお役に立てたらうれしいです。

おすすめの記事