音声配信初めて2か月たったよ!

9月8日から音声配信アプリ、stand.fm(スタンドエフエム)での発信を始めた私、シングルマザーのまる。2か月続けてみた感想や、現在の配信数、再生数、フォロワー数等々、全部お見せしちゃいます!

音声を配信することに随分慣れてきた

配信をすることに慣れました

元々stand.fmを始めたきっかけは、twitterでフォローしてる人が誘ってくれたから。元営業職の私は、自分の話す力にかつてはちょっとだけ自信を持っていたんですが、営業職を退いてからというもの、どんどん衰えるトーク力にため息をついていたんです。それを再び鍛えることができるかなと思ったのも、スタエフを始める私の背中を押してくれました。

配信を始めて2か月。配信をすること自体にはすごく慣れてきました!始めたころは随分緊張して喋っていたんだけど、今は自然体で話をできていると思います。

配信ペースは1日1回を持続してる!

スタエフやってる人って、配信ペースがすごい人が多いんですよね。1日に何度もライブ配信をしたり、収録も朝・昼・晩とリリースしていたり。

私はそれは無理。子供が寝た後、1日に1回配信するペースが一番無理がなくて自分に合ってると思う。それを乱さず、2か月1日1配信を保ってきました。

週末は息子が配信に混ざりたがるので、その時だけはお遊びで配信を増やしたりして、無理なく続けてきました。

1日1配信て、たぶん数日に1回配信するよりもペースができて楽なんですよね。配信することに意義を見出してるから、日によっては中身がスッカスカの回もある。でもそれでもいいんです。プロじゃないし。

スタエフを2か月続けた現在の私のデータを公開します

2か月続けてきた私のスタエフデータを公開

さて、ここで、スタンドエフエムを2か月続けた私の現在のデータを公開します。

配信者によっては、スタエフ内でフォロワー数を公開する人もいるのだけど、何となく私はスタエフアプリが公開しようとしていない物をアプリの中で公開するのも気が引けるので、ここだけで公開しようと思います。

※スタンドエフエムは、ユーザーのフォロー・フォロワー数が他のユーザーには見えない仕様になっています。

2か月で配信した数は70本

まずは配信数。この2か月で70本強の配信を行いました。最初の10回程度は方向性も全く決めていなくて、チャンネル名も(仮)とつけたもの。

そんなふんわりとした状態でも始められるのがいいところ。

とりあえず毎日喋ってみて、配信しながら考えてみる。という方式でスタートしました。私にはそれくらいの緩さが合ってたなって思う。最初に固めようと思っても、やったことないものは良く分からないもんね。

70本の配信で再生回数は2300回、いいねは800回

次に、2か月間での視聴状況。再生数は約2300回。もらった「いいね」の数は約800回。

これ、私的にはすごい数字です。もちろん、もっと頑張って伸ばしている人はたくさんいるから、誰かと比較して「よい成績です」と言っているのではありません。

見ず知らずの人が、知り合ってほんの数日なのに、繰り返し私の配信を聞きに来てくれる。配信している本数が70本なのに、2300回も再生してもらえている。これってちょっと感動です。だって、1本配信したら、約33回も再生してもらえてるってことですもんね。

音声配信って、聴くためにはTwitterでツイートを見るよりも少し時間がかかる。それなのに、出会って間もない誰かが私の声を聴くために時間を使ってくれる。これってちょっと感動です。

フォロワー数は2か月で約330人

2か月続けてきて、今現在のフォロワー数は約330人。これも、もっと頑張ってる人はあっという間に1000人に到達している人も多いので、一般的に見たら決して多いわけではないのでしょう。

でもね、フォロワー数にコミットして続けてきたわけでもないのに、自然と増えた数字としては330人てすごく多いって私は感じているんです。

相手の声を知っているだけに、距離感が知り合った瞬間からすごく近い感じがするのもいい。

フォロワーを作っているのではなく、友達関係を広げている感じ。

2か月続けると見える物、変化する気持ち

2か月続けて見えてきたものは

こんな風に、自己評価としては順調にスタエフを続けてきた私が、この期間続けてみたからこそ思うのがこんなこと。

配信数が増えてきたからこそ沸き起こる気持ち。「辞めたらもったいない」

「嫌ならいつでも辞めたらいい」という軽い気持ちで始めたstand.fmだけど、今はある程度配信数も溜まってきて、「辞めてしまったらもったいない」に気持ちが変化してきました。

せっかく撮り溜めてきた配信を捨ててしまうのはもったいないし、スタエフで知り合った人との繋がりを絶ってしまうのはさみしい。 

それだけでも続けている価値があるかな思っています。

フォロワー数が増えてきたからこその「フォロワー数を増やしていこう」

元々、そんなにフォロワー数を気にしていたわけではなかった私。あくまでも楽しく続けることができたらそれでいいと思っていましいた。

楽しく続けたいという気持ちに変わりはないけれど、今は少し変化していて、こう思っています。

「フォロワー数が多いほうが、楽しいことが多いみたい」

フォロー・フォロワー数が多いということは、それだけ沢山の人の声を聴いているということです。多くの人の考えに触れて、多くの分野の話を聴くことができるから、こだわる必要はないけど、やっぱりフォロワー数は多いほうが楽しみ方の幅が広がる。

だから、これ以降は少し、「フォローしてもらう」ということにどん欲に行こうと思っています。

実はいいことばかり見えたわけではない。ここだけの話

ここまでいい話ばかりしてきましたが、実はそれだけではありません。

スタエフは声で配信をします。スマホに直接声を吹き込んで配信している人が、車の運転中に配信していたりして心配になります。ましてやライブ配信をして、人が入れたコメントを読み上げている。運転中のスマホの取り扱いについては法制化が進んで、誰もが知るところとなっています。喋っているだけならいいかもしれないけれど、人のコメントを拾っているということは運転中にスマホの画面を見ているということですよね。それはダメです。悲しい事故につながりやしないか、ハラハラしてしまう。ルールは守って続けたいですよね。

また、音声の配信は、その人の声を聴くことができる分、配信者の性格や主義趣向がよく表れた配信になることもあります。それが自分にとって居心地のいいものならば最高のエンターテインメントなのだけど、そうでないときは聴いている側で線引きをして、すっと引く上手さが必要な時があると思ったことがあります。

音声だから、自分の気持ちを隠すことが文字よりも難しかったりして、それが元で険悪になってしまっている配信にいくつか出会って、音声の難しさをちょっと感じているところです。音声である分、他者への思いやりをいつもよりも強く持っていないといけないなと感じました。

それでも続けてみようと思ってる。一緒にやりませんか?

まだまだ続けようと思っているよ

そのように、2か月続けてみて、stand.fmにはいい面がたくさんある反面、モラルをしっかり持って、優しい気持ちで参加していたい、そうでないともしかして痛い目を見るかも・・・という危機感も少し生まれました。

でも、それらを総合して考えて、やっぱり私はもうしばらく続けていこうと思ってる。ここから何が生まれるのか、何も生まれないのか、続けないと分からないですから。

また、収益化できるかどうかはやっぱりハードルが高くて、私には難しいかも。でも、他の何かにつなげていけるとしたら、それも続けていないとできません。

だから私はまだまだスタエフを続けます。

あなたも一緒にやりませんか?

おすすめの記事