貧乏シングルマザーが積立NISAに挑戦!
貧乏シンママ、積立NISAを始めます

シングルマザーになって今年で6年目、暮らしは安定してきたけれど、余裕があるというほどではない・・・。

それが我が家の現状です。

シングルマザーの生活って、毎日の生活がすでに忙しいんですよね。

その上に副業とか節約とか、頑張りたい気持ちはあるけれどなかなか難しい・・・。

それが現実ではないでしょうか。

そんな中でも貯金を増やしたいし、将来のために安心材料を増やしたい。

そんな風に考えて、積立NISAにチャレンジすることにしました!

貧乏シングルマザーに投資ができるか?

シンママにも積立NISAはできる?

そもそも貧乏なんですよ。うち。

そんな中でできるだけ節約してるつもりだし、ちょっとずつ貯金もしています。

だけど、貯金が増えるペースといったらもう、本当にゆっくり。

ちょっと増えたと思ったら、突然の出費で振り出しに戻ることもしばしば。

乳がんになったりして治療費もかかりましたしね。

そんな状態で、投資にチャレンジができるか?それが問題でした。

その答えは、定期預金に回せる金額が少しでもあるならチャレンジできる。でした。

そう。積立NISAはすごく少額からでもチャレンジできるので、貯金をしているという人ならばチャレンジできるんです。

もちろん、貯金と違って投資なので、元本割れといって使った金額よりも低い金額になってしまうリスクはあるのですが。

投資には種類がある

投資にはいろいろな種類があることは広く知られていることですよね。

素人からしたら、その違いを覚えることからすでに難しい。

私の印象はそんなものです。

では素人目線から投資の種類をまとめてみます。

インカムゲインとキャピタルゲイン

インカムゲインとキャピタルゲイン

投資は大きく分けると、インカムゲインキャピタルゲインにわけられます。

インカムゲイン

インカムゲインは、資産を「保有」することで得られる収益のことをいいます。投資信託の分配金や、株式保有の配当金、債券なら利子というように、決まった時期に支払われることが特徴です。インカムゲインを得るためめの条件は、その時期まで資産を持っていること。

インカムゲインは決まった時期に継続的に収益が得られることが期待できるのですが、株式を持っている会社の業績が悪かったりすると支払いがないということもあるという点でリスクもあります。

キャピタルゲイン

インカムゲインが保有することで利益を得るのに対して、キャピタルゲインは資産を「売買」することで収益を得ることを言います。

価値が変動する資産を買ったり売ったりすることで収益を得るキャピタルゲインは、利益が大きくなることが利点。

その反面でリスクが大きく、損益が出る可能性も高いことが特徴です。

インカムゲインとキャピタルゲイン、私に合うのはどっち?

まる
用語が難しいけど、ちょっとずつ分かってきたような。
でも、結局私に合うのはどっちなの?

いわゆる株と言われる、会社の株式を保有して、株式勇退を受けたりとか配当金を受けるような投資はインカムゲイン、FXのように、こまめに売買して増やしていくのがキャピタルゲインということですね。

ものすごくざっくりと理解しました。

そして、貧乏で時間のない私に合うのは、絶対インカムゲイン!と感じました!

だって、売買するの怖いし、ちゃんと見極める自信ないし、リスク高いと聞いたらもうチャレンジすらもできなさそうだし・・・!

もちろん投資な段階で、元本割れの可能性はあるってことは理解していますが、それでもできるだけリスクは少ないほうがいいです。

今回私が選んだのは積立NISAです

私は本業で会社員をしていますし、そもそもにシングルマザーは貧乏暇なし。

その上初心者だしビビりな性格ときているので、とにかくハードルの低さが最重要!

ということで、積立NISAを選択しました。

積立NISAと一般NISAの違いは?

まる
頭が爆発しそう・・・
積立NISAと一般NISAはどう違うの?

積立NISA(ニーサ・少額投資非課税制度)って、2018年から始まった新しい投資方法って知ってました?

私、NISAは一種類しかないと思ってました。

いつの間にか積立NISAって聞くようになったけど、NISAそのものが積立的にできるものだからなのかな~・・・なんて、全く情報に置いていかれていたんです。

積立可能額

まる
同じNISAでも、投資できる金額に違いがあるんだね。

一般NISAと積立NISAは、1年間で積立できる金額と累積で積立ておける金額が違います。


一般NISAは年間120万円まで投資を行うことができて、5年にわたって5つの枠を同時に持つことができます。1年間で120万で5年間だから、投資できる額の上限は600万円。

それに対して積立NISAは1年間40万円まで投資することができて、20年間口座を維持することができます。1年間で40万円で20年維持できるから、800万円まで入金することができるんです。

一般NISAの方が短期間で大きな金額を投資できるけど、今すぐ大金を投資に使うことができる人じゃなかったら積立NISAの方が安心してチャレンジできそうですよね。

拠出のタイミング

投資って、難しい用語が多すぎませんか?

日常生活で「拠出」って使うこと、ほぼないですよね??

「拠出」とは、ここで言う意味は要するに、投資用のお金を納めることをいいます。

ムズイわ!

積立NISAは、定期的に拠出することが決められています。

対して、一般NISAは定期拠出ではなくてもOK。自由度が積立NISAよりも高いのが特徴です。

非課税投資期間

まる
NISAといったら非課税!

NISAといえばこれ。全然分かってない素人でもこれだけは聞き覚えがあるこれ。

「NISAってなんだか非課税のやつ」

これです。

一般NISAは投資をした年から5年目の年末までが非課税投資期間。5年間の中で利益確定すればそれは全額非課税になります。

積立NISAは20年と長期の非課税投資期間が設定されていて、その間ずっと非課税期間。

ロールオーバー

また分からないワードが出ました。

ロールオーバー??何??

一般NISAは最長5年間非課税になると先述しましたが、5年間が終わる前に新しい口座に資産を移管することで、非課税期間が更に5年間延長できることがあり、それをロールオーバーと言います。

なにそれ?抜け道的!

ただし、移管した分も一般NISAの拠出限度額である120万円の枠を使うことになるので、新しく投資できる金額は減りますよということだそう。

一方で、積立NISAはロールオーバーはできません。元々期間が長いからですかね?

投資できる対象

最後にこれです。投資できる対象。

これが一番分かりません。理解できません!

もうやだ~!難しい~!辞めたい!(始めてないのに)

だけどこれが一般NISAと積立NISAの最大の違いと解説しているサイトが多くて、何とか理解したいと食らい付いてみました。

私のつたない理解ですが、一般NISAの方がとにかく投資先の選択肢が多い。

それに対して積立NISAは、金融庁が定めたガイドラインに合格したものだけが対象になるので、インデックスファンド、アクティブファンドの一部、ETFなどが対象になるということだそう。

はい、ちょっと待って。

インデックスファンド?アクティブファンド?ETF???????

ハイ。諦めずに調べますです。はい。

インデックスファンド

インデックスファンドは投資信託の中でも、市場の平均の動きに連動するファンドのことです。

比較的低コストで運営できて、手数料も安い傾向にあるそうです。

ちょっと待って、手数料がかかるんですか。そこも初耳ですよ。

アクティブファンド

インデックスファンドに対してアクティブファンドは、市場の平均よりも上の動きをするファンドだそう。

ファンドマネジャーという、投資運用のプロが投資i判断をしているので、インデックスファンドよりもハイリスク・ハイリターンであるのが特徴のようです。

ETF

ETFってなに?

ETFはExchange Traded Fund の略で、日本語では「上場投資信託」と訳されます。

って、いやいや。

みんなこれで理解できちゃうの?私が特別アホなの?

そんな不安に襲われます。

どうやらETFというのは、個別銘柄と同じように投資対象として選べる金融商品の一つで、ETFの中にも様々な商品の種類があります。

ETFは株式市場で上場していて、株式のようにリアルタイムで売買できるのも特徴です。

株式市場に上場するのって、会社だけだと思っていました。ETFのような金融商品も上場することができるんですね。

ETFに拠出することで、そのまま分散投資ができるというのがメリットだそうです。

私の場合、ETFがよさそうに感じます

まる
ETF自体が上場しているんだね。
何だか安心感があるなあ。

調べてみても、正直言って理解できた気がしないです!

でも、素人の私にはETFがとっつきやすそうに感じます。

まずはそのあたりから見てみようかなと思います。

対してちょっとアクティブファンドは怖い・・・。リターンが多かったとしても、リスクが大きいものはいきなりチャレンジしにくいです。

投資って性格がありありと出るんですね。

私はビビりなので、ローリスク・ローリターンがよさそうに感じました。

次の問題は「どの会社にするか?」

まる
なんかできそうな気がしてきた!
あとは大問題の、どの会社でやるか・・・!

分からないなりに、ちょっとずつ理解が進んできました。

そうなると次は、「どの会社で始めるか」です。

名だたる証券会社がある中で、貧乏シンママの私が選んだのはやっぱりここ。

楽天証券です。

楽天証券に決めた!

我が家は楽天経済圏で暮らしていると言っても過言ではありません。

楽天カードはもちろん持っていますし、楽天モバイルも使っています。

楽天証券なら、積立NISAに楽天ポイントを使うことができるんです。

そこが決め手。

だって、どうしても最初は怖いし、ポイントが使えるってすごくリスクが低くなる気がするじゃないですか。

もちろん慣れたら別も考えたらいいのだけど、最初は楽天で行こうと思います!

積立NISA、スタートします

まる
将来のためにも今から頑張りたい!
積立NISA、始めます!

これからこのブログでも、積立NISAについて知ったこととか経験したことを記事にしていこうと思います。

貧乏シングルマザーでも積立NISAができるのか?を実際にやってみて発信していきますね。

ドキドキするけど、将来の貯蓄にちょっとでも役に立つといいなあ。

はあ~、緊張するけど頑張るぞ!

おすすめの記事