シングルマザーのなんやかんや pickupスタエフスタンドエフエム Stand.fmで音声配信を100回継続したシンママの私が得たもの 最近はやりの音声配信。テレビで紹介されることもしばしばです。私、まるはその中でもStand.fmというプラットフォームを9月から続けています。 毎日収録配信をする中で、気づいたものや得たものがありました。良かったら一緒にはじめませんか? 音声配信、100回やってみた 9月8日に始めた音声配信。コツコツと続けて、いつの間... 2021年2月14日
シングルマザーのなんやかんや stand.fmで音声配信を始めてみたよ!使い心地や感想、シンママが感じたこと全部見せます! stand.fm(スタンドエフエム)、ご存じですか?誰でも手軽にラジオのように音声配信ができるアプリです。最近私もこのスタンドエフエムでの音声配信を始めました。今回はスタエフについて、stand.fm自体のこと、私の配信のこと、これからのことなどについてご紹介します。 stand.fm(スタンドエフエム)とはどんな物?... 2020年10月3日
シングルマザーのなんやかんや オンライン飲み会シングルマザー 息抜き 息抜きしたいシングルマザーにZoomやLINEは救世主!オンライン飲み会でホッと一息つこう 仕事に家事に育児に奔走するシングルマザー。息抜きする時間、作れていますか?フルタイムで仕事をして、帰ってから家のことをして、ホッとするのは子供が寝た後の少しの時間・・・という生活を送っていませんか? 今回はオンラインでお友達とつながれる、ZoomとLINEをご紹介します。 オンライン飲み会ってどんなもの? あなたはオン... 2020年9月11日
シングルマザーの息抜き時間 息抜きしようよシングルマザー!安上りなリフレッシュ方法で。 長雨で洗濯物が乾かないとぼやいていたはずなのに、遅い梅雨明けの後は「危険な暑さ」と気象予報士がテレビのお天気コーナーで表現するほどの猛烈な暑さ。しかも新型コロナウィルスの影響で簡単に外出はできない・・・。と、2020年の夏はシングルマザーにとっても試練の夏! 電気代が気になるけど、エアコンをつけないと全身から汗が噴き出... 2020年8月20日
シングルマザーのなんやかんや キャンプシングルマザー 趣味親子でキャンプ 楽しいことを追求しよう!シングルマザー、親子キャンプを始めたい! 今年の夏はお出かけは我慢となり、我が家も毎年唯一の旅行として楽しみにしている秋田旅行を諦めることになりました。旅行を諦めるのは残念だったけれど、感染源がどこにあるか分からない以上仕方がないし、何よりも自分や息子が旅行先に菌を持ち込んで、移してしまったりしたら・・・と考えると、今回は諦める以外の選択肢はありませんでした。... 2020年8月17日
シングルマザーのなんやかんや 今年の夏は「行ったつもり」でお取り寄せグルメを満喫するのがいいのでは?? 今年の夏は新型コロナウィルス感染拡大の影響で、帰省をあきらめる人が多いですよね。帰省する宛がない私(実家とほぼ絶縁しています)は元々帰省を考えていませんが、例年なら年に一度恒例にしていた旅行も諦めることにしました。 でも、何かしたい!夏だし。裕福ではないなりに、お金を使わないと経済が回らないんじゃないかしら?なんて、分... 2020年7月8日
シングルマザーのなんやかんや シンママお小遣い稼ぎを考える。ハンドメイドアクセ作りに挑戦!でも・・・? 厚生労働省による「平成28年度全国ひとり親世帯等調査結果報告 」によると、就労による母子家庭の平均収入は約200万円。養育費を受け取っていたり、児童扶養手当を受給していて、収入全体ではもう少し上という世帯は多いものの、就労だけで見るとまだまだ厳しいということが見て取れます。 このブログの運営者である、まるも収入について... 2020年6月21日
シングルマザーのなんやかんや シングルマザーだっておしゃれがしたい!コスパブランド10選 シングルマザー、というより母親になってから、自分の洋服を購入することになぜか罪悪感を感じるようになりました。そんな気持ちになったこと、ありませんか?仕事に出てますし、ある程度身ぎれいにしておくのは当たり前のことなのに、「この服欲しいな!」という気持ちだけでポンと買物することが難しくなりました。 今回はそんな私と同じよう... 2020年6月16日
シングルマザーのなんやかんや 日々の疲れに喝!すっぽんサプリ試してみた 毎日激動の中にいるシングルマザー。仕事に家事に育児にと、頑張りすぎていませんか?若いうちは無理もきくけれど、30代、40代と年齢を重ねるごとに疲れが取れにくくなっていきますね。朝起きるのがしんどかったり、ちょっと座ったらどーんと眠気に襲われたり。まだまだ子供たちは育ち盛りだし、体力の衰えを感じるのにはまだ早い! 毎日を... 2020年3月10日
シングルマザーのなんやかんや どうしてくれようこのストレス…発散方法を考える 朝起来てから夜眠るまで、息つく間もなく頑張るワーキングマザー。シングルマザーはその上、休みの日だろうが体調が悪かろうが、「ちょっとお願い」と子供の世話を頼める人がいないことも多く、何かとストレスをため込んでしまいがち。優しくて素敵なお母さんでいたいのに、今日も子供にイライラしてしまったな…なんて後悔を経験した方も多いの... 2020年2月11日