40代シングルマザーの趣味・楽しみ 車中泊 お金のかからない趣味としてもおすすめな車中泊を楽しみつくす!ママが子供と行く車中泊のマストアイテム5選 ママとお子さんで車中泊を楽しもう!女性の車中泊に必要なアイテムを5つご紹介します。車中泊は楽しいけれど、全く危険がないわけではありません。必要なモノを知って、安全に楽しく車中泊を楽しみましょう。... 2021年5月27日
40代シングルマザーの美容・ファッション・ダイエット しまむら しまむらがやってくれた!ファブリックを見にしまむらに行こう シングルマザーにって心強い味方、ファッションセンターしまむら。 しまパトなる言葉が生まれるくらい、今はプチプラアパレルショップとして人気者になりました。 我が家も定期的に自分や子供の服を探しにしまむらに行くのですが、そこで見つけたファブリックに心奪われました。 今回はしまむらの人気ブランドについてご紹介します。 SEA... 2021年5月24日
40代シングルマザーの生活・子育て・お金 ADHD ADHDの息子の気持ち。どうして字をきれいに書かないの? 息子は現在小学校3年生。 2年生の時に、軽度のADHDと診断されました。 ずっと、親として息子の気持ちを知りたかった。 どうしたら息子が気持ちよく生活できるのかをずっと考えて頭を悩ませてきました。 今もそれは変わらないのだけど、息子が成長してきたことで、言葉で説明できることが増えたことで私がずっと疑問に思っていたことを... 2021年5月19日
40代シングルマザーの趣味・楽しみ stand.fmスタエフスタンドエフエム スタンドエフエム(stand.fm)で音声配信!シングルマザーのひそかな趣味 音声アプリ、スタンドエフエム(stand.fm)で毎日音声配信をしている私。 200年の9月に始めた音声配信も早8か月がたち、配信をすることもすっかり習慣となりました。 今回は音声配信についてご紹介します。 stand.fm(スタンドエフエム)は音声配信アプリ 私が楽しんでいるのは音声配信アプリのスタンドエフエム(st... 2021年5月18日
40代シングルマザーの趣味・楽しみ 趣味 小説 お金のかからない趣味におすすめ。小説を書いてみよう お金のかからない趣味としておすすめ!小説を書いてみない?自叙伝でもファンタジーでも。頭の中の物語を形にするって素敵!新しい過ごし方の中で、これまで挑戦してこなかった新しい趣味として、小説執筆がおすすめ。いずれKindle出版してみるのもいいですね。今だから楽しめる、新しい趣味にどうぞ。... 2021年5月16日
40代シングルマザーの美容・ファッション・ダイエット おすすめシャンプー 手荒れが痛痒くて治らない。シャンプーを変えたら超改善したよ 年がら年中手荒れの主婦な私。 もう年齢的にも手荒れは治らないのかと思っていました。 だけど、手が汚いのってストレスになるんですよね。 今回はそんな手荒れが改善した話。 アトピー持ちの私。手荒れが痛い! 元々私はアトピーを持っていて、ひじの内側とかくるぶし、首のあたりがカサカサしがち。 でもここ数年は体のアトピーはほぼ気... 2021年5月15日
40代シングルマザーの仕事・転職・副業 副業 シングルマザーに副業は可能か?忙しい?暇がない?大丈夫。できますよ! 副業をする女性は今や珍しい存在ではなくなりました。 主婦の方で在宅ワークをしている方も多くなりましたよね。 私はシングルマザーで副業をしていますが、ちょくちょく言われることがあります。 このような声に物申します。 シングルマザーに副業は可能です 今回のお話は音声で手軽に聴いていただけます。 .standfm-embed... 2021年5月12日
40代シングルマザーの生活・子育て・お金 離婚 突然キレる旦那が怖かった。シングルマザーになって今は幸せ! 結婚時代、突然キレて大声を出す旦那が怖かった。 どこに怒るスイッチがあるのか分からず、いきなり怒る旦那にビクビクしていた。 壁や床を殴ったり、物を投げる旦那のことが本当に嫌で、いつか子供にも危害が及ぶんじゃないかってずっと怖かった。 そんな私が、離婚で手に入れたものをまとめました。 離婚するのは実際大変だった 結婚する... 2021年5月9日
40代シングルマザーの趣味・楽しみ 車中泊 車中泊を楽しむために絶対必要!マットで寝心地を改善しよう お金をかけずに楽しめる手軽な趣味である車中泊。 我が家は車中泊大好き親子です。 愛車のハスラーで息子と2人、車中泊に出かけます。 行き先は様々で、観光地ということもあればパーキングエリアや道の駅でということも。 そんな手軽な車中泊を今後も趣味として楽しんでいくため、絶対に必要なアイテムをご紹介します。 お金のかからない... 2021年5月8日
40代シングルマザーの生活・子育て・お金 面会交流 第三者機関を卒業できない!我が家の面会交流これからの1年 モラハラを受けて離婚した元夫と、2か月に1回の頻度で面会交流をしている我が家の息子。 離婚から約5年がたち、我が家の面会交流は変化の時期を迎えています。 我が家の面会交流の今について詳しくご紹介していきます。 このお話は音声でも聞いていただけます。手軽に音声で聞いてみてくださいね。 .standfm-embed-ifr... 2021年5月6日