シングルマザーのなんやかんや ウォーターサーバーシングルマザー節約 ウォーターサーバーを決められない。シングルマザーにベストなウォーターサーバーを比較して選んでみた 今年の夏も暑いですね。むしろ今年の夏は特別熱い気がしますね・・・('0`:)乳がん治療のためにホルモン剤を服用していて、副作用のホットフラッシュに悩まされている私としては、外が熱くて汗をかいているのか、薬の副作用で汗をかいているのか・・・、とにかく汗ばんでいる夏です。 これだけ熱いと熱中症も心配だし、水分補給は気を付け... 2020年8月30日
シングルマザーのなんやかんや シングルマザー手当 シングルマザーが受給でいる手当はどれ?大損しないために手当を知ろう 現在、年間で結婚するカップルの数は約660万人。対して、離婚するカップルの数は200万人。実に多くのカップルが離婚を選択する時代。 離婚の理由は実に様々ですが、DVやモラハラのように、相手方から肉体的、精神的に苦痛を強いられているような場合にはできるだけ早く離婚を成立させて安心したいものです。 とはいえ、「今の自分の収... 2020年8月25日
シングルマザーのなんやかんや その不調、ストレスが原因かも?ストレスが原因で起こる体の不調とは? 今感じているストレスの原因は何でしょうか? 私、まるの記憶に残るストレスは、婚姻時代に受けた元夫からのモラハラと、離婚後、実家で生活していたころの実母との関係だったかなと思います。 離婚前、毎晩元夫が帰ってくるのが苦痛でたまらなかった。毎朝、私が作っておいた料理を元夫が捨てたものを処理するところから一日が始まるのも、腸... 2020年8月23日
シングルマザーのなんやかんや ADHDシングルマザー うちの子はADHD。努力が苦手でたびたび私をやきもきさせる話。 軽度のADHDですよと息子が診断されてから数週間、我が家は今日も元気に過ごしています。今日は、息子のADHDの特徴の一つだと思う、「努力」について。 ADHDである息子の特徴は? 本題の前に、息子のADHDについて、特徴をまとめておきます。以前にも記事にしたことがありますので、そちらを読んでいただいた方は飛ばして読んで... 2020年8月23日
シングルマザーのなんやかんや 息抜きしようよシングルマザー!安上りなリフレッシュ方法で。 長雨で洗濯物が乾かないとぼやいていたはずなのに、遅い梅雨明けの後は「危険な暑さ」と気象予報士がテレビのお天気コーナーで表現するほどの猛烈な暑さ。しかも新型コロナウィルスの影響で簡単に外出はできない・・・。と、2020年の夏はシングルマザーにとっても試練の夏! 電気代が気になるけど、エアコンをつけないと全身から汗が噴き出... 2020年8月20日
シングルマザーのなんやかんや 児童扶養手当って何?シングルマザーが受給申請できる手当を正しく知ろう 全国母子世帯等調査(厚生労働省)によると、平成28年の母子家庭の平均年間収入は243万円。全世帯平均所得や児童あり世帯の平均所得と比較して、大変低い水準にあります。 近年上昇傾向とは言っても、まだまだ母子家庭の暮らしは貧困と隣り合わせ。 でも、離婚て待ったなしですよね。せざるを得ないから離婚するのであって、離婚しないと... 2020年8月19日
シングルマザーのなんやかんや キャンプシングルマザー 趣味親子でキャンプ 楽しいことを追求しよう!シングルマザー、親子キャンプを始めたい! 今年の夏はお出かけは我慢となり、我が家も毎年唯一の旅行として楽しみにしている秋田旅行を諦めることになりました。旅行を諦めるのは残念だったけれど、感染源がどこにあるか分からない以上仕方がないし、何よりも自分や息子が旅行先に菌を持ち込んで、移してしまったりしたら・・・と考えると、今回は諦める以外の選択肢はありませんでした。... 2020年8月17日
シングルマザーのなんやかんや ADHDシングルマザー毒親発達障害,子供 子供がADHDと診断されるずっと前。シンママの心に黒い影を落とした出来事と向き合ってみる。 先日軽度のADHDと診断された我が子。現在は放課後デイサービスを見学しに行ったり、検査を受ける予定になっていたりと我が家の発達障害とのお付き合いは始まったばかりです。 「そっか、君は発達障害だったんだね。」 息子に対してそう思ったとき、心がすっと軽くなった感じがしました。どうしてだろう、発達障害であることを望んでいたわ... 2020年8月10日
シングルマザーのなんやかんや ADHDシングルマザー発達障害,子供 息子のADHDと向き合おう。シンママ、放課後デイサービスに見学に行ってきた! 先日、息子が発達専門の病院で初めて診察してもらい、軽度のADHDと診断されました。今回は、ADHDと向き合い始めた我が家のアクションの1つである、放課後デイサービスの見学について。 見学に行った放課後デイサービスはこんな所 正直、最初に行ったのがこの施設だったことで、次以降に見学する施設の見る目が厳しくなったかも・・・... 2020年8月10日
シングルマザーのなんやかんや ADHDシングルマザー母子家庭発達障害,子供 息子はADHD。我が家の朝が戦争な理由は息子の特性にあり。 ほんの数日前のこと。息子が軽度のADHDと診断されました。これから我が家は療育施設を見学に行ったり、できれば入所したり、合併症状がないのか検査を受けたりと、息子の特性とひとつひとつ向き合っていくところです。 診断されてみると、息子の色々な特性が、「あ、ここもADHD特有のことなのかな?」なんて、これまでどうしてやったら... 2020年8月4日