シングルマザーのなんやかんや 次はマイナポイント?いよいよキャッシュレス決済還元が終了! 2019年10月の消費税増税から続いたキャッシュレス決済の還元事業もついに終わりの日を迎えてしまいました。これ以降は、スマホ決済の場合、多くのスマホ決済で最大1.5%のポイント還元にとどまることになるようです。 ああ~~~!レジ袋も有料化だし、母子家庭を滅ぼす気か!!!! そうアベノマスクに八つ当たりをしても事態は変わ... 2020年7月1日
シングルマザーのなんやかんや 乳がん治療はお金がかかる!医療費控除のためにしておくことは? 4月に乳がんと診断され、コロナが収まったら手術をするべくホルモン剤で治療中の私。5月からはそれまでの飲み薬に加えて、「リュープリン」という注射するお薬も開始しました。そのリュープリンが、製造過程の問題により、自宅近くの乳腺外科では注射してもらうことができなくなったのが前回。 しばらく行かないはずだった大学病院に再度出向... 2020年6月29日
シングルマザーのなんやかんや ワークマンにサンダルとリュックを買いに行ってきたよ! 楽しい楽しいワークマン♬実用的で安価な商品が多くて、近年は女性に嬉しい商品も多いので、私、まるもたまにのぞいています。今回は夏を前に新しいサンダルが出たと知って見に行ってみました。数点購入したのでご紹介します。 お目当てのサンダルをチェック! 変わったデザインで気になっていたサンダル。お店の方にお願いして写真を撮らせて... 2020年6月28日
シングルマザー離婚と子育て うちの子は発達障害?シングルマザーを追い詰めるのものは何か シングルマザーの私、まるには息子が一人。今小学2年生です。大好きな息子だし、毎日親子二人三脚でがんばって暮らしています。毎日バタバタして忙しいけれど生活は軌道に乗ったし、楽しくやっています。 そんな我が家ですが、実は大きな心配事が。それは息子の心の発達について。今回はこれまでの我が家の歩みと、これからをまとめます。 息... 2020年6月27日
シングルマザーのなんやかんや 離婚するなら絶対やっちゃダメ!な家の購入方法は? バツイチ子持ちのまるは現在賃貸物件で息子と二人暮らしをしています。実はこんな私ですが、結婚時代には持ち家に住んでいました。その持ち家、実は共有名義で購入したんです。で、この共有名義が離婚自体にも、離婚後にも大変な影響を与えました。ほんっとうに共有名義にしたこと、というか家を買ったことを後悔しています。後悔しかしていませ... 2020年6月24日
シングルマザー離婚と子育て ひとり親と二人親、本当にひとり親のママの方が大変なの? ワンオペ育児。最近よく聞くようになったワードです。 ママだったりパパだったりはマチマチなのでしょうが、とにかくどちらかの親が子育てを一人でになっている状態をワンオペ育児と呼ぶそうです。 私もワンオペでした。結婚時代。元旦那は自己評価がチョモランマ級に高いポジティブ野郎でしたので、自分もすごく育児を頑張っていると周りに吹... 2020年6月24日
シングルマザーのなんやかんや シングルマザーサボりのススメ!もっと力を抜いて楽にやろう!サボろう! 毎日仕事も家事も育児も頑張って、休日はたまった家事と子供との時間を頑張って、シングルマザーってなんだか忙しい生物だと思いませんか?その上小遣い稼ぎにあれこれ取り組んでみたりすると、なんだかいつもちょっと急いでる感じ。時間が足りない感じがしちゃいます。 そんなシングルマザーの生活、なんでも全力投球しているとぐったり疲れて... 2020年6月21日
シングルマザーのなんやかんや シンママお小遣い稼ぎを考える。ハンドメイドアクセ作りに挑戦!でも・・・? 厚生労働省による「平成28年度全国ひとり親世帯等調査結果報告 」によると、就労による母子家庭の平均収入は約200万円。養育費を受け取っていたり、児童扶養手当を受給していて、収入全体ではもう少し上という世帯は多いものの、就労だけで見るとまだまだ厳しいということが見て取れます。 このブログの運営者である、まるも収入について... 2020年6月21日
シングルマザーと車 モラハラ夫が私が買った車を納車日に乗り回して傷をつけた話をしましょう ※この記事にはためになることが一つも書いてありません。唐突に思い出したしょうもない元夫のしょうもないエピソードです。 母子家庭に便利な車、軽自動車。今も私は軽自動車を愛用しています。今乗っている軽は人生で2台目に購入した車。 実は結婚時代、もう1台軽を購入した経験があります。子供が生まれてから移動しやすいようにと選んだ... 2020年6月21日
シングルマザーのなんやかんや 乳がんで病院を定期受診したら薬が使えなくなったと言われました・・・ 私の乳がん治療について振り返ります 4月にステージ0の乳がんと診断された私、まる。 本来ならばすぐに手術をするところですが、 新型コロナウィルス感染拡大による緊急事態宣言と時期がかぶってしまったため、半年程度ホルモン剤治療をした後で、新型コロナが落ち着いてから手術をしましょうということで、ただ今ホルモン剤治療を続けてい... 2020年6月21日