シングルマザーって大変?一日のリアルなタイムスケジュールをご紹介します

離婚してシングルマザーになりたいけど、シングルマザーって一人でなんでもしないといけないし、経済的にもきつそう・・・私にやっていけるかな・・・?

結婚していたころ、元夫のモラハラに堪えつつ、よくそんなことを考えたものでした。それを考えていたころはまだ息子も小さくて、今よりもっと手がかかったので、余計に不安でした。

今回は、離婚して息子と二人暮らしをしている私の、リアルな1日のタイムスケジュールを、息子が小学校2年生の今現在と、息子が5歳の3年前との2パターンご紹介します。どなたかの参考になるといいなぁ。

シングルマザーのリアルな1日のタイムスケジュール:息子小学校2年生

一日のスケジュール(今現在編)

まずは今現在。私達親子の一日のタイムスケジュールです。

今現在のシングルマザー1日のタイムスケジュール

時間息子
6:00起床
7:00息子に声掛け
朝食準備
起床
隙をついて二度寝
7:15朝食朝食
7:30自分の身支度
7:45息子の持ち物チェック
8:00家を出る登校
9:00始業
14:30下校・学童へ
17:30退社
18:40学童にお迎えお迎え・下校
19:00夕飯作り開始宿題の残り開始
19:30夕食夕食
20:00片付け・洗濯・掃除風呂
20:45息子の髪を乾かす明日の学校の支度
歯磨き
21:00洗濯物を干す就寝
21:30 息子就寝後から、ブログ作成、ハンドメイド、メルカリ出品など
22:00風呂
22:30~24:00就寝

息子が成長して楽になったと感じていること

今現在の我が家の平日の一日の流れはこんな感じです。息子が小学2年生になって、一人でお風呂に入るようになってから、平日の夜の時間が少し楽になったなと思います。正直言って、息子が風呂の中でちゃんと頭や体を丁寧に洗っているのか、顔を洗うのをサボっていないか・・・など、「たぶんサボってるな( •́ .̫ •̀, )」と思っています。息子め・・・。

でも、息子が風呂に入る前に声掛けはしますが、普段は手出しはしません。手を出しすぎても本人が自分でできるようにならないかなと思うので。

ただ、子供はほんの数㎝の湯量でも溺れることがあるといいますし、心配なので息子が風呂に入っている時間は、テレビなどの音の出るものは一切使用せず、風呂の音が聞こえるようにして、耳から様子を伺うようにしていますし、静かだなと思ったら様子を見に行きます。だから、この時間は常にうろうろ。

シングルマザーのリアルな1日のタイムスケジュール:息子保育園年中

今回は、今現在との比較として、息子が年中さんだった心の我が家の一日のタイムスケジュールも載せておこうと思います。今現在との違いを比べてみてください。

息子が保育園に通っていたころの1日のタイムスケジュール

時間息子
6:00起床
7:00朝食準備起床
7:15朝食朝食
7:30身支度確認
7:45家を出る家を出る
7:55保育園に息子を預ける・そのまま出勤登園
9:00始業
18:00退社
19:00保育園にお迎え
19:15帰宅・そのまま夕食準備帰宅・テレビ30分
19:45夕食・食べながら風呂の準備夕食
20:15風呂・洗濯機を回す風呂
20:45息子の寝る支度お薬・歯磨き
21:00寝かしつけ・たまに寝落ち就寝
21:30食事の片付けや洗濯物を干す
22:00自分時間
24:00就寝

今と違うのは、風呂に一緒に入っていたことと、寝かしつけとともに寝落ちしてしまうことがあったこと、くらいでしょうか。

基本的に、平日夜は帰宅してからご飯を食べ始めるまで座ることはありません。ずっと動きっぱなし。たぶんそれは、シングルマザーでなくても、ワーママならみんなが体験していることなのではないでしょうか。

シンママの私が時間の節約のためにしていること

シングルマザーが時間節約のためにしていること

タイムスケジュールを書き出してみると、全体に無茶苦茶忙しいというわけではないけれど、やっぱりちょっと夜の時間がバタつきがちということが見て取れますね。台所の片付けや洗濯物を干すのはできても、タイミングを逃すと音がうるさい掃除機は使えません。

時間のやりくりがとにかく大切!と思っている私は、時間の節約のため、いくつか決めていることがあります。

平日のご飯はとことん手を抜く!そのために土日本気を出す

平日夜は30分で食事の支度ができないと、息子を21:00に寝かせることができないので、帰宅したら即行で準備を始めます。それでも30分で作れるメニューには限りがありますから、平日夜は簡単なメニューになりがち。煮込みなどは作れません。炒め物とか焼き物がメインになることが多めです。

そこで、土日に作り置きを仕込んで置いて平日は温めるだけという、今はやりの(?)方法で、平日の夕飯の準備を乗り切っています。

あとは、納豆やもずく酢のように、冷蔵庫から出したらそのまま食卓で1品として成立するものは必ず買出しの時に買っておいて、それで1品を賄っていますし、切り干し大根や煮豆のような副菜はお惣菜にも大変お世話になっています。

リビングの掃除だけはこまめにする。ほかの部屋は見ない!

フルタイムで働きながら、家事も完璧にできるスーパーワーキングマザーに憧れてはいるのですが、今のところ私はまだそうなれていません。多分これからもなれない予感があります。そんな私が、忙しい平日を乗り切るため、家事の中でも一番手を抜くのは掃除です。

とはいえ、疲れて家に帰ってきて、家の中が荒れているとどっと疲れませんか?そこで、リビングだけは こまめに掃除をしてきれいに保つように気を付けています。帰宅して最初に見るのがリビングの光景だからです。

子供部屋や、自分の寝室は、ちょっとくらい散らかっていても、とりあえず週末までは放置でもいいということにしています。まあちょっとじゃないというのがネックですが。

コインランドリー様におんぶにだっこでも気にしない!

週の半ばに頑張ってこまめに洗濯できていれば週末割と楽ができるんですが、疲れてそうもいかないことも良くあります。土日、ゆっくりしたくてもたまった洗濯物を片付けるのは何とかやり切りたいところ。

そんなときは、自宅で脱水まで済ませた洗濯物をコインランドリーに持ち込んで、一気に乾燥機にかけることも。晴れているんだから外に干せばいいじゃないって自分でも思いますが、洗濯物を干す時間、取り込む時間をコインランドリーで楽させてもらって、乾くまでの時間で息子とちょっとお茶したりして、休日を満喫しても「今日はダメだったな」とは思いません。むしろ、息子との時間を大切にして、いい母親だな~!なんつって、とことん自分に甘い私です。

優先順位の最上位は子供!それ以外ができなくても自分を責めない!

できないことがあっても気にしない!最優先は子供との時間!

平日は1日のタイムスケジュールを見ていただくとお分かりいただける通り、帰宅してから息子が寝るまでの間、あまりゆっくりしている時間がありません。二人で何かして遊んだり、ゆっくりと会話を楽しむ時間も満足にとれているとはいえません。ごめんな、息子。

だから、平日であれ休日であれ、優先順位をつけるなら、最上位に持ってくるのは子供との時間と決めています。私がしたいことがあっても、息子が寝た後にできることであれば、日中にしたくても我慢することも良くあります。しなくてはいけない家事、例えば、本当は食事の後にすぐ食器を洗いたいけれど、息子とボードゲームをして遊ぶ約束をしていたなら、食器洗いは後回しにしていったん遊びます。洗濯物をきれいに畳めなくたって息子がニコニコ笑っていることの方が、窓がピカピカじゃなくたってその日寝るときに息子が「楽しかった」って言ってくれることの方が、ずっと価値があるということにしているので、息子のこと以外ができなかったとしても、自分を責めることはしません。

「いいじゃん、明日やれば。今日は今日でよく頑張ったよ。」

そう自分に言います。本当に甘いですね。

シングルマザーの1日は、時間に追われているけれど、モラハラからは解放されて幸せ!

このように、シングルマザーとしての生活は、毎日が忙しいし、帰宅してからも息つく間もなく家事をして・・・と、確かにちょっと大変。

でも、家の中に、家事もしない、子供の面倒も見ないでふんぞり返っている人はいません。私のことを罵倒したり、何かにつけて姑に私のことを悪く言う輩はいません。自分は何もしないくせに、人の作った食事にケチをつけたり捨てたりするクズはいません。

だから、体は疲れるけれど、心が本当に自由でハッピー!それが今の生活です。

もしもシングルマザーになってからの生活ができるか心配という人がいたら教えてあげたい。

やってみると意外といけるのよね、って。

おすすめの記事